こんな無駄なモンを作る金があるなら、もっと他に金を使うべき場所があるのではないか…と

イメージ 1
国道6号線、小名浜付近からでも見える海上に浮かぶ大きな羽。

イメージ 2
あれですよ…海上に浮かべて風力発電とかって言うあれ。

それこそ海上ではなく海沿い沿岸に震災前まで住んでたのですが「塩害」って
大元の海上ではなく、沿岸でも、物凄いんんですよ。鉄なんか数年でボロボロになる。

その大元である海の上に、こんなもんを浮かべたって塩で速攻でボロボロになる。
ボロボロにしない為には莫大な維持費が掛かる。

ボロボロにならない為の維持=外見的には塗装ですが、塗装も塩害で劣化は早いし
ちなみに、こんな巨大なもんの塗装、まして海上で作業するって、どんだけ金喰うんでしょうね?
あと中身の電子部品やら、コイルだって劣化は早いので、そんなもんは維持ではなく部品交換になる。

そして発電した電力を送電するケーブルも劣化する訳で…
元なんか取れないと言うか無駄に金をドブに投げる様な、こんなもん…誰も止める人が居ないんだろうか?