続・ぇ?ディープソケット(レンチ/購入)

イメージ 1
工具系の記事で、前回「17」(と「8」)は、要らんかな‥とか書いたくせに‥
http://blogs.yahoo.co.jp/ookami_goya/64199042.html

イメージ 2
結局買ってるって言う「駄目人間ぷり」を晒したいかと思われます。では、以下言い訳?で‥(^^;

イメージ 3
レンチホルダーの余ってる部分があるのが悪い!気になって、しゃ~ねぇだろ!!‥じゃない。
(や、オマエ、スバリ本音過ぎだろっての。)

自分で使ってスタンダードのソケットレンチを使ってきた経験から考えるに、以下の使用頻度が考えられます。

(以下、頻繁に使う方が上)
「10」かなり頻繁。ボルトったら、これを使わずして、どうする?ってレベル。
「12」10に類似するけど10程じゃない。
「14」12の半分以下な気がしますが無いと成り立たない。
「13」自分で何か後付けした時にホムセンの「M8」ボルト使ってる所。
「17」足回り系の時のボルトナットの場合の反対側の供回り止め。緩めるのはメガネ使う。
「8」国内産ホースバンドなど。
「21」ムーブのホイールナット‥ほぼ専用。笑
「19」何に使っただか?覚えてないけど、使ってるとは思う。あ思い出した。後側の足回りのリンクだ。
洋物ホースバンド専用の「7」は省きました。
イメージ 4
14と17の間には大きな谷?みたいなもんがあって、
17みたいなボルトを相手にする時は長さがあるメガネレンチを、まずは手に取ると思います。
(んで振り回すスペースが無いならソケット)

ソケットをハメる側の穴で大きいサイズを持ってる人は「17」ってなると
3/8じゃなくて1/2(4/8)に、変えるのが、この辺りかも知れません。
「10」まで「ヨンブ」で済ませちゃう方も多いかも知れませんが…ヨンブは重い。w

で「17」を相手にする時に、本来ならボルト側をレンチで回り止めして
ナット側をソケットで回したいのですが、ナットなのでボルトが突き出してて
スタンダードの「17」が入らないことも結構あるんですよね。
なので‥まぁ「17」位は欲しいかな?なんて気になって、先日記事を書いた翌日に注文しました。

あ‥そうそう。ヨンブと言えば‥
イメージ 5
ドラシャボルトの「30」と、ムーブ系の油圧センサー、友人のミッションドレンの「23」と、L字コウケン棒は、
工具箱から出して自宅に保管する事にしました。まさか出先で、これが要な事もマズないと思うし
これが必要ならば、その場で済まない系だと思われ‥

でね。上のホルダーにハマってるソケット全部よりも、こっちの方が、はるかに重くて、
これを出したら明らかに工具箱が軽くなった。そんだけ重いんですよ「ヨンブ」モノは。(^^;

そうそうヨンブの話題で、もう1つ。
ホイール専用ソケット(中や外側が1部樹脂でホイールナットのメッキを痛めにくい)も、ヨンブですが
イメージ 11
長いので、ディープ群に纏めた方がスッキリするかな?と思ったのですがソケットホルダーはサンブな訳で…

イメージ 9
イメージ 10
こんな風にサンブヨンブ変換ソケットもあるので、
それを介してホルダーに付ければスペース節約になりました(^^;

さて、今回の「17」の話題に戻しますが、ディープってのはご覧の通りで長さが同じです。
上から見たら大きさが違うのは分かるのですが、そうもしてられない時も良くあります。
(それだけ作業に一杯一杯なんですよ。なにせ先読みもしないでイジり始めたりするし)

このko-kenのソケットは、10と12は下側の梨地の部分にサイズの刻印があるんだけど、
13は知らんが14~は磨きの部分にあって、ちょっと見づらいんですよね。
ある程度使って文字の部分に汚れが詰まってこないと文字が読みづらいので
(え?老眼言うなw)
イメージ 6
使う前から黒を詰めこみます。(マジックです。)

イメージ 7
んで拭き取ると、ご覧の通り。え?あんま変わらん?笑

まぁ上でも書いておりますが‥「17」は
「(ディープが)無きゃないでも何とか別なもので済ませてるけど、あれば使う」レベルです(^^;

んで、値段がko-kenのZ-ealだと、そんなに高くない上に、いつも送料無料の場所で買ってるので
無駄にポイントが溜まっており、これ600円くらいになりました。(売値は1000円くらいかな?)

これがスタンダードで使ってる「盆栽様」だと‥
イメージ 8
馬鹿野朗!2300円もするじゃねぇか!流石にコレで揃えたら、ほんと神の雷が落ちるっての。爆
(あくまで私の立場で‥です。他人の事をトヤカク言う気はない。大体立場も収入も違うんだから。)

ね。ポイント割引で600円すよ?上のなんか約4倍でしょ?可愛いもんですって。
イメージ 12
可愛いモンなので、以前からマトモなモンが欲しかったプラグレンチも買いました。(って馬鹿だろオマエ。)
今までは20年前の車の車載工具を使ってたんですよ。‥や、それでも用は足りてるですけど(^^;

イメージ 13
これは使う頻度が極端に低いのでFLAG製で。(でも日本製です。)
つか、なにげにFLAG製が好きなんですよ。質実剛健な感じで。それこそ20年前の国産工具って
みんな、こんな感じで洒落っ気なんか全然無かったですからね。十分です。

あ、そうそう。これは10年前から持ってるものですが、エーモンの19mmのホイールソケット。
イメージ 14
これ、自分の車の水温センサーを交換するのに買ったのですが普通の19mmのディープでは役不足なんです。
これはSSTじゃねぇか?ってくらいの特徴があり‥(まぁSST扱いなので、それ以外に全く使わないと言うヲチで。)

イメージ 15
1番左がエーモンのホイールソケット「19」です。
隣はプラグレンチでマグネットが入ってるので中が浅いのは仕方ありません。
その隣が、今回の本題のkokenディープの17。その隣が14です。

つまり、エーモンのホイールソケットは溝が深い場所まで切ってありますよね?
kokenのが浅いんじゃないんです。どこのメーカーのディープも、こんなもんであり
エーモンのたけ特別に深く、こんなレベルのは、なかなか無いのですが
この深さのお陰でセンサーのカプラー部分がスッポリ入る訳です。
イメージ 16
(画像を探したら撮影2004年だって月日が流れるのはホント早いわ。)
なので普通のディープだと、水温センサーって届かず交換出来ない訳です。
‥って事で19は、すでにあるので、買いませんからね。笑

って事で、ディープソケット群の紹介でした。
イメージ 17
あ‥。笑