2軍工具箱

イメージ 1
昨日、某さんの記事(ここにリンクなし。古くからの馴染みのヒト)を見たら
「新しい工具箱を買った」って記事を見て、驚きました。(^^;

実は私奴も、工具箱を注文して届くのを待ってる状態が昨日であり、
画像の様に今日の今、こうして手元にあります。

今回、以前ココで書いたリングスター製ではありません。お約束の様に「アイリス製」です。
これは新タイプなのかな?まだ店頭で見かけた事がありません。(田舎だからかもだけですが(^^;)

今まで使ってきた工具で、新しいのを買って壊れてはいないけど現役を退いたものとか
一時期仕事でガンガン使って苦楽を供にしたけど、最近仕様変更で使わなくなったものとか
仕事用と車趣味用、ごちゃ混ぜですが、そんな工具を小さな段ボールに入れてたけど
最近収まらなくなりつつあるし、箱も傷みつつあるので、マトモな箱が欲しくなりました。
イメージ 2
パッケージはネプロスですが、中身は20世紀のKTCです。笑

イメージ 3
こっちは主に空のパッケージが多い。

イメージ 4
2軍工具箱として買ったのは、このタイプです。
普通に、その辺で良く見かけるグレーのタイプの単なる色違いってだけではなく
中のトレイが小さく、その隙間に背の高いものが入るって仕組みです。
大きさは400なら車用工具入れで使ってるのと同じ大きさですが‥

イメージ 5
蓋の止め具のバックルが普通のより大きい。
よく重さがオーバーしてくると、ここが痛んで壊れたりするので、こう言う使用変更はイイですよね。

イメージ 6
別にCRC556入れる為に買った訳でもないですが、試しに入れてみると‥こんな風です。
これで上の蓋を閉めようとすると、微妙に高さが合わず、樹脂の柔軟性任せで半ば無理矢理って感じ。
CRC556なんで「王道も王道」な、缶のサイズなのに‥ね。
私は、別に「こんな使い方」をする訳ではないですが、コレを考えてる方要注意です。

イメージ 8
では、早速「段ボール箱」から移し変え。
最初はアホみたいに、普段車で使ってる奴みたいに種類分けしたり、取り出しを考えたりしたけど
良く考えたら「あまり使わないもの」「現役引退もの」です。しょっちゅう出し入れする訳じゃないので
入る様にテキトーに入れればいいわけで‥笑

イメージ 7
まぁ‥当たり前ですが、小さいとは言え「ダンボール2箱」分を「1個」にまとめてるんだから
もう、この段階で、ある程度「カツカツ」です。もう1サイズ大きいのでも良かったかな。

あと普通のグレーの箱との大きな違いですが、上の蓋‥これ以上は開きません。
なのでグレーのものみたいに開けた蓋の裏側に上皿を置く事が出来ないので
イメージ 9
こんな風に上皿下皿を並べて‥ってのは向いてないと思います。
(つか、それが出でない。)

今回は送料無料キャンペーン中に注文したので、本体だけの料金ですみました。
(アイリスの通販ページからの直送)