ASH ライツールコンビネーションスパナ17mm

イメージ 1
今月になってからですが、市内(を抜け出し郡山まで行ってますが)のホムセンを廻ったりして探してる‥
って言ってたモノ‥とうとう見つからず終いで、終いには他のスパナでもいいかな?まで思ったのですが
それを堪えてまで、帰宅してからネットで注文したもの‥です。
(この日誌では、あちこち何か探してる風に休みの度に書いてますが、メインはコレだった。)

まぁ探してたのも無駄じゃなかったです。郡山まで普段通らないルートで足を伸ばすキッカケになり
今まで何度か通った事はあるけど、1人じゃなかったりなので、気付かなかった素晴らしい景色も、あったし。

さて、モノの紹介なんぞをば。
イメージ 2
旭金属工業の工具=ライツールって位、元々あったメーカーのイメージを変えた工具である代物です。
同じ様なので、例のエンジニアのネジザウルスとかもありますが、

最近こう言う日本製ではあるけど、大きなメーカー製ではなく、
会社名より工具の名前が有名なのに、ちょっと興味がありまして‥

ご覧の通りで中抜きされてるので、中実な工具よりも軽く作ってあります。
強度的にも、規定の常識的なトルクであらば、問題ない強度は、確保しギリギリに削ってる感じですかね。

ですから、パイプで延長なんて言う荒業は、これでヤってはイケマセンって言うか、
この見た目で、それヤろうとか、よっぽど代替が無い時の緊急以外はありえませんよね。
ヤるなら壊す壊れる怪我する覚悟も要かと。(^^;

実は、この前、車ブログの方では書いてるのですが、リアハッチを開けて閉める際に
腕を高く上げたくないので、引っ張る紐をハッチ裏に取り付けしました。
イメージ 3
まぁハイエースとかホーミーのリアハッチ見ててヒントを得た訳ですが
当然自作後付けなので自分で穴を開けてボルトを通したのですが‥なんせ「初め不具合が付き物」で

穴を開けた位置を考えに考えた割には、この紐を付けてるメンテ蓋(鉄製)を留める
ネジファスナー(プラ製のネジ)の存在をスッカリ忘れており‥
コレを、この状態で付けると‥そのプラ製のネジが付け外し出来なくなるので

メンテ蓋を開ける際には、その邪魔になってる側の反対側だけ先に外してから、
その隙間にレンチを入れて共廻り留めして、このストラップを緩めてフリーにする必要が出てしまいました。
イメージ 11
で、コレの取り付けの時に画像左の両方メガネのタイプでヤったんですが
角度が付き過ぎてるので半ば無理矢理レンチを突っ込んだ感じです。

イメージ 4
良くみると蓋が湾曲してるのが分かりますよね?なので仮に逆のストレートのレンチでも角度が合いません。

って事で角度が合うのはコンビネーションレンチのメガネ部分(大体10°くらいでしたっけ?)
若しくは角度がズレてても共廻り留め程度のトルクは保持できるスパナ部分が使えるだろう‥って事で
イメージ 12
今回のコンビレンチを買いました。
なので何時もの「何時使うか?分からん」みたいなのではなくマジで実用です。←これ重要。笑

で、こんな位置の高い所な挙句、狭い所に突っ込んで使うって事ですから、軽ければ軽い程いい訳ですが
ボルトの大きさは17mmの頭なんです。17mmって車のホイールを留めてるナットと同じ大きさですからね。
イメージ 6
先の「市内のホムセン廻り」で、他のメーカーのモノを見て分かったのが
「17のコンビスパナって意外にデカイ」って事。
下手したら10-12辺りのメガネレンチ辺りに相当する長さで当然重い訳です。
イメージ 5
ってか。書いてから、引っ張り出して比較したら、マジで10-12の長さじゃねぇか。笑
って事て、軽量で「あろう」ライツールが欲しかったんですよね。

軽さ‥に、ついて拘った割りには、以下の報告でテキトーですみませんが‥
イメージ 7
数値より実感って事で実感を書きますが画像中間の10mmのコンビスパナ程度の重さに感じます。
下の12mmの方が重く感じるくらい。‥メーカーによって重量も違いますから何ともアテにならない話ですが

でも画像で、その長さ大きさを比べるに1番上のデカイのが中間位の重さに感じるって事。
ライツールが結構?相当?軽いって事は分かって頂けたら、幸いです。

次、ライツールって軽さや見た目の事ばかりで、あまり質感について語られてるページが少ない気がしますし、
販売サイトの画像では質感が結構良さそうに見えたりしますが‥
イメージ 8
画像の昔のモデルのTONEぽいです。(わかりづれぇってんだよ。w)
現在売ってるTONEは、細かい梨地メッキで、相当質感が高いのですが
以前のはメッキムラ?みたいな感が強くて、KTCよりもメッキ掛けは負けてる感じなのですが
そんな感じです。つまり、それほどメッキが綺麗ではないってのが正直な所で、これは今回初めて分かりました。

イメージ 9
一見鏡面になってそうなスパナ部分の文字が刃言ってる部分も、凸凹風が残ってるのが分かると思います。

イメージ 10
梨地部分の地が均一ではなく、結構ムラがあるのはメッキ掛けの問題なのか?
素材の問題なのか?分かりませんが‥

web上の画像をアテにしてメッキ掛けが凄く綺麗に乗ってる様に思うと、ちょっとガッカリはするかも。
ただ使う分には、一切問題ないと思いますし、今まで私も14程度までしかコンビレンチは持ってませんし
そんなにハードに使う需要もないと思います。
(大概は柄の長いメガネレンチ使うか?ソケットレンチですからね。17なんかは。)