アメ商(郡山)

今週は、昨日職場でスゲー気分の悪い事もあったし、天気もイマイチですから、何か出掛ける気もしません。
これって、結局「昨日の、その気分悪い奴に影響されてるみたい」で、勿体ない事をしてる訳で
午後からフラっと近所でも出掛けてこようかな?

って事で‥
イメージ 1
今週の話ではなく、先週の休みに出掛けた際に立ち寄った場所の話。

地元~郡山‥つまり郡山は「地元より規模が大きい町で1番近い所」なので、
数え切れない程にこの道を通っております。

時には同級生の親友の車の助手席だったり、
免停の講習を受けるのに当時付き合ってた彼女の車の助手席だったり、
学生時代の長距離遠足だったり(目的地は会津

高速道路(磐越自動車道)が出来てから免許を取った世代の方々には
ひょっとすると「国道49号線」ってのは馴染みが無い道路(ルート)なのかも知れませんが
私の世代だと、免許を取った時点で高速が無かったので、郡山に行く=49号線です。
高速が開通した今でも「本当に緊急や急ぎの昼間」でもない限りは高速は今でも使わないかな?

先日思った事ですが国道49号線は、その他の山越えの単調な主要道とは違い
結構変化に富んでいて、飽きる前に郡山なり地元に着いてる感じがします。

さて、この「アメ商」ですが、ほんと息が長いです。
最初にココを通った頃‥まだ免許を自分は持って無かった頃から、今でもココに存在してます。
単純計算で40年近くヤってるってのは中々どうして、凄い事だと思いました。

いつも、ここを通る度に、郡山に着いた感、郡山を後にする感として目が行きますが
先週は久々に立ち寄る事にしました。

実際に入るのは、上で挙げた「同級生の親友」と猪苗代に行った帰りなので20年ぶりくらい。
‥所で、猪苗代でナニをしたか?って言うと、猪苗代湖にあるボートに野朗2人で乗ると言う‥笑

今のこの歳じゃ、恥ずかしかったり、変な関係を疑われかねませんが
当時は何の違和感もなく、その友人に「ボートの漕ぎ方を教えてもらう」感じで乗りました。

と言うか、今でも、この友達と野朗2人で行っても
「廻りから変な目で見られてる感」が、不思議と全くしない。まぁ幼馴染なんだし
互いに相手なんか知った中なんだから、当然ったら当然ですが‥要は気の持ちようですね。

んで、アメ商のレジの前に「単一の乾電池」が積んであって
「幾らでも自由にお持ち帰りください」との文言が添えられておりました。

そこで考えたのですが「あの震災の際に単一電池が品切れになり暫く入荷すらしなかった」なんで件。
でもでも、今(現時点)で考えたら、単一電池なんか使ってるモノって、全然思いつかないなぁ‥なんて。
(ちなみにマグライトは単1アダプタに単三入れて軽量化してるし。)

なので結局持ち帰らずに帰路に着いた訳ですが‥
先ほど、台所を片付けていて、引き出しを開けると、そこに「単一電池」が!

あ‥「ガスコンロ」( ̄▽ ̄;)!!!
ってか今のガスコンロは、点火する時にノブを回すタイプでも「圧電式」ではなく擬似であり
プッシュ式同様に電池の火花で着火します。

そして加熱を監視するセンサーが常に働いており、そんなのが無い頃のプッシュ式とは
比べ物にならないくらいに電池は早々になくなってしまうんですよね。
(煮込みもの系でガスを使う時間が長い場合は特に)

単三電池を単一電池で使うアダプターに細工してDCコンバータで3V流せないか?とか
結構真剣に考えてる訳ですが‥

その間の繋ぎ的に電池を貰ってくれば良かったかもしれませんね。
どうにも「使う用途も思いつかないのに、タダだからって貰う」ってのはコジキ臭くて出来ませんでした。

‥ちなみに、こっそり堂は辞めときましたので、何かまた別の機会にでも。(^^;