Logicool チャタリング・レボリューション(分解)

イメージ 13
猫に鼠。トム&ジェリーかと。
ちなみにレーザー読み取り式マウスなので、この様な生物(笑)の上でも普通に動きます。

何年前から使ってるか?調べないと分からないくらい長年使ってるパソコンのマウスが
いよいよ不調を極めてきたので、とりえあず分解してみる事にしました。

ロジクール「お約束」のチャタリングは言うに及ばずで、その為のアプリを入れてる程なのですが
今回はホイールの回転が悪い(何か引っかかってる感じ)の解消がメインです。

イメージ 1
分解道具は以下の通り。
カッターはネジ穴が隠れてる裏側のソールと言われる「滑りマット」を剥がす(キッカケ)を作るに使用。
ラジペンはフレキケーブル着脱。精密「+」は内部のネジに‥などなど。

あ‥ヘットランプは、あると格段に作業の捗りが違います。
「もっと明るい部屋でヤれば問題ないだろ」とか言われそうですが
照らした場所に一点集中できますので。

‥でも1番重要なのはソールの裏側にある特殊ネジを回すドライバーかもしれませんね。
無線絡みのものは、大概こんなネジを使ってるんですが‥何か意味あるんですかねこれ?
「中を開けて改造とかすんな!」なのかも知れませんが
改造出来るレベルの人は、どんなネジでも開けてしまうと思うんですけどね。

イメージ 2
ネジを全て外すとパカッと開きます。(ネジは全部で4箇所・特殊ネジ)
実は、この画像は戻す時ので、外した時のではありませんが同じ様なもんです。

イメージ 3
まず、コレを見て外し方が分からない人は、その辺から学んでから分解した方がいいかと思います。
と言うか「必要なものを分解」するのじゃなく、1度必要のない捨てる様なモノを破壊覚悟で分解して
勉強してみた方がいいです。

イメージ 4
電池ケース、レジーバホルダ、ホイール、基盤って順序で分解します。(画像は清掃後)
以下、清掃前の画像を晒しますが、長年使ってるものなので、相当です。
食事中の方は、見ない方がいいレベルです。

イメージ 5
ホイールは接点式ではなく、ホイールの内側にある凸凹にセンサーを当てて回転数を読み取ってるんですね。

イメージ 6
ピントがズレてしまって分かりづらいですが、透明な樹脂のタワー2つがホイール回転数読み取りセンサーです。
そうそう。ここがNGだったので調子が悪かったのですがコレは清掃後です。
上でも書きましたが悪かった原因は、あとから画像を交えて説明しますが
食事中の方は、見ない方がいいかもしれません。いいですか?2回警告しましたからね。

イメージ 7
この頃の製造は「アイルランド製」(IRE)ですね。
このマウスは1万円近くしたので納得ですが、最近のは中国製にシフトしてるのかも(だから安い)

中国、中国‥と、粗悪、安物ってイメージが、あるか?と思いますが、今や世界の工場ですからね。
日本も、かつては、そんな形で高度経済成長した訳ですし、最近の中国はバカに出来ないもの‥もあります。

イメージ 8
さて、分解のついで‥にですが、チャタリング(クリックボタン)についての対策をしてみます。
コンタクトスプレーです。

イメージ 9
バカみたいに大量に挿すもの‥ではありません。あくまで「ほんの少し」ですが!
<重要>
結果ですが、余計調子が悪くなりました。あきらかにNGです。q(T▽Tq)
や、その、その前にも色々ヤって、どうしても直らないので最後の手段としてヤったのですが
こう言う密閉式精密機械の接点は、駄目になったら部品を交換する以外は手が無さそうですね。

まぁ元々駄目なので、仕方ありません。
あと、駄目だったので、仕方なく家に転がってる(しまってある)有線のマウスを繋ぎで繋いだら
何とカーソルの動きが格段に滑らか‥次第に調子を崩してたので気付きませんでしたが
動きを読み取るレーザーも長年の使用で劣化してるぽいってヲチ付きです。

まぁ、つまり「直そうと思ったけど、どうにも直りそうなレベルではない」ので
新しいマウスを買う事にしましたって話です。(^^;

ただ、当初の分解目的であるホイールの不具合は完全に直りました。
上で2回に渡って警告致しましたが、いよいよ、その原因と開けた直後の画像を以下に掲載します。

イメージ 10
何すかね?毛が生えてるんですけど‥笑
(カビではりません。以下アップになります。)

イメージ 11
人間の髪の毛ではありませんね。埃もありますが、どうも、この毛の色‥見た事がある。

イメージ 12
オマエか!笑
ってか猫をマウスパッドにしてる私に問題があるのかもしれません。(何か文章が責任逃れくさい。笑)
‥と言う事でホイール部分については、詰まってるものを掃除したら、それは直りました。

さて、結果ですがチャタリングは直す?直る?所が‥余計に調子が悪くなりました。
こう言うものは「多少の不具合でも使えるウチは余計な手を出さない」が鉄則です。

今回の私の場合については「多少所ではなく、かなりの不具合で我慢の限界」と感じ。
分解して直らなかったら‥若しくは壊してしまったら「新しいのを買う覚悟」の上での作業でした。

さて、蛇足ですが、久々に有線の赤LEDマウスを使ってますが
どうにも狙った場所にビシッとポインターが動いてくれず‥「ああ、そんなもんだったな」とか思いました。
あと、マウス本体が有線なので電池が入っておらず軽すぎ(これは好みかも。)私は若干重い方がいいです。
それと、やはり線に引っ張られてる感が時々伝わってきたり‥
そもそも線があるのでゴチャゴチャしてて見た目が宜しくない‥などです。

次も無線&レーザー方式かなぁ‥って感じですかね。