シボレー・チャリ

数日前に別な場所で記事にした際の画像。
イメージ 1
その記事中に私が書いた文章ですが
>当時の記事を見ると「もったいない」とか「早く姿を消して」とか書いてたけど
あの当時から自転車が気になってたんだろうな‥やっぱ。笑

ただ、このテ(小径車)では、片道6kmを走るには
辛くてロクに続かず「これゃ駄目だ」ってなってた可能性が多いです。

と、記事では↑に留めてるけど、
部屋(家の中)に置いといて、夜な夜な磨いて喜んでるってのは、ありかと思います。
サスが付いてたりと、ギミックだけは一丁前なので、磨き甲斐や、ディスプレイ的にはありかも知れません。
で、たまに近所のコンビニやらまで乗ってみたり。

実は別な箇所で記事を挙げた後で、この自転車について、型番などを検索したりして
ヤフオクなんか覗いたら、まさに、この車体(モデル)が出品されてました。
イメージ 2

イメージ 3
もう、さんざん、アチコチで書かれてる事ですし、
自転車に乗る前で検索するまででもない頃から知ってた話ですが‥
この自転車はシボレー(自動車)が作った訳でもなく、まして米国産ではありません。

中国産の設計の自転車に、シボレーに許可を得て名前を付けて販売してるまでで
決して「作りの良いもの」でもありません。(値段や、その辺のアパートで放置気味なのを見れば分かりますね。)

値段が安いのにギミックが沢山ってのは、もう「壊れますよ」と言わんばかりな代物でありますが
本気になって数キロ全開で踏みまくる(ベダルを)事をしない限り、まぁ歩くよりはマシなんじゃないかと。
(って、どんだけ低いレベルの話をしてるんだ。笑)

そして自転車ってのはバイク(モーターサイクル)やクルマより遥かに錆が出易いので
(まして、こう言う価格のは)出来れば室内に置いておく方が、痛みも進まないのですが

家からチョイっと出して乗るには、普通の自転車だと、それなりな手間で
ほんとうに近い所だと「歩いた方が面倒じゃねぇわ」ってなる時もあります。
(そこで自転車を使わなくなるか?野外放置になるか?でしょね。)
イメージ 4
でも、こんなんなら、楽に持ち出せるかも知れませんよね。

所で、この記事を書く前に、此方で何か?書いてなかったけ?って検索してみたら‥
http://blogs.yahoo.co.jp/ookami_goya/58215356.html
イメージ 5
こっちにも別な車体でサス無しですが、シボレーの自転車を過去に掲載していた事に気付きました。
(もう7年前で震災前ですよ‥全然覚えてなかった。)

私の言う「本気の自転車」ってのは、スポーツサイクルに跨り、己の体力を尽して全力で速度を出すとか
給料の自由な金の大半を車両や服などに費やす‥休みの日は1日掛けて遠出をするってのでははなく。
(これは趣味)

通勤で毎日、決まった時間内に走行して、そして退勤し家に帰る‥
ってのが、私の言う「本気の自転車」って意味です。

そう言う「本気」でなければ、こう言う自転車を近所の往復10km未満で乗るものアリかも知れませんね。
(ちなみに私の通勤は、往復で言うと10km越えます。)

いまさら、この日誌で検索を掛けてみると、
http://blogs.yahoo.co.jp/ookami_goya/58235138.html
ちらホラながら私自身、以前から自転車に多少の興味を示してたのがわかりました。
イメージ 7
なるほど‥現在の自転車を買う際に候補的に「深緑色の茶色のサドルのなんか」って思ったのは
多分、この自転車のイメージの影響ですね。イマサラ気付きましたわ。笑

イメージ 6
で、これはクルマも同じですが、希望のモノとは大概別なモノを買って帰ってくるヲチ。笑
でも、その方が、後から気に入って、結果、ホコロビを直しつつ長く大事に使ったりする。

これは、自分が希望する‥理想の‥って場合
「期待ハズレ」ばかりに目が付いて見限ってしまうんですよね。
(つまり減点式で見てる)

何も期待も無く、マッサラな場合、意外に私は「加点式」で見る事が多いらしく
若しくは自分好みに仕上げようと手間隙金を掛けるので結果愛着が湧くって結果に繋がってる様な。

なのでクルマとか自転車は「自分が欲しいもの(期待してるもの)」を買うより
意外に店員さんのオススメを受け入れた方が、幅も広がるし結果が良い気がします。

‥何か自分が無いですね‥私奴は。q(T▽Tq)

で、その際に、自分の手を含めて動画を撮影してたのですが‥
写ってるのは、まさに自分の腕や手なのですが今から7年前。
今、目の前にある己のと比べると明らかに「手が若い。」

う~んo(´^`)o
多分、生きてれば、今から7年後にも同じ事を言ってるんだろうな‥苦笑