TONE ラチェットハンドル

イメージ 1
最初に言っておきますが‥買ってません。笑(画像は他所様からの借り物)

イメージ 2
借り物画像で申し訳ありませんが(販売ページです。)コレを見て興味を持ったのですから
確かに、そのページの画像は撮影が上手なんだと思います。(^^;

イメージ 4
TONEって言うと整備工場系ではなく、機械工作系工場で多く使われてるイメージですが
無骨で重いってイメージから、最近は「こんな」のも作ってるんですね。

上が3/8で下が1/4ヘッド‥だった気がします。私的には1/4は、真面目に全く持っていません。
(1/2は少しだけあります。まぁ結局3/8アダプタカマして使うんですが‥)

自転車に乗り始めるまで工具は自動車に積みぱなしでした。
どうせクルマ整備で使うばかりで、家で必要な時は車から必要なのを持ってくれば済んでたのですが

最近は自転車の整備をする為にクルマと家(自転車には積めないので‥なにせ20kg近くある)を
行ったりきたり、クルマに積み忘れたりと‥だ。

「ナンだカンダ言って、また工具を‥それも持ってて足りてるものを」買う口実に‥しそうでヤバいですね。

ただ去年の今頃かな?kokenのコンパクトラチェットハンドルを仕事用で買ったのですが
ナンってんでしょう。
そこまでクオリティ高い工具を使うほどの使用頻度でもないので
無名のラチェットハンドルでも買ってきて、そっちを仕事用にして、kokenのを自転車用にすればいいかな。

そうそう。
六角レンチ‥と言う「言葉」で早々する「L字型の集合体」みたいなの‥実は私は持ってません。
ソケットレンチの先端に六角ビットを差し込んで使うのを使用してるのですが
(クルマ用途だと、その程度の登場頻度しかないのが六角ですが)
自転車だと、6とか5は頻繁に使うんですよね。
イメージ 3
左側のwera Hex Plusは自動車の社外ハンドルのネジ用に1個だけ持ってるのですが
(六角穴が崩れづらいので常に目の前にある固定兼装飾ネジ用には欠かせない感じです。)
そうヤって必要なサイズだけバラで買ってると、結局上の画像みたいな纏めるホルダーは手に入らんし‥と
あの「バラ売り」は、ひょっとして1本だけ無くしたり損傷した時用の為の販売なのか?と小一時間。

まぁいいや。(何がいいんだよ。笑)