多少の意味はあったかも知れない「スタンディング」の練習。

以前、何処かで書いて「何か出来てもいないのに、書くもんでもないか」と消した記事で書いた
「スタンディング」と言う、停止しつつも足を付かない自転車の‥言わば曲乗りの件。
イメージ 1
1週間くらはムキになって練習して、初期段階程度はクリア出来た気がしないでもないけど
(初期段階=壁に前輪当てて、そのまま立つ練習)

その後、さっぱり上達しないので‥じゃねぇだろ。笑(ま、認めますけど。下手カス。)
それ以前に「自転車に掛かる負担」が多きい事に気付き始め‥
一応、クルマがあり、自転車もありメインだか?サブだか知らないけど
「大切なアシ」ったら自転車に悪いかな‥そう「大切な相棒」でヤる事じゃないわと
それで辞めたのも、下手を認めた上でも、それが大きかったと思います。

その負担とは?ですが‥
・車輪を車体を曲げ(ハンドル切って)た状態で壁に当ててるから、
分かると思いますが「車輪」に負担が掛かります。
(リム曲がり)

・壁に当ててるから当然進む事のないペダル(クランクが廻らない)に負担が掛かり
ペダルが曲がる可能性があります。(下手したらボトムブラケットが痛む)

・ハンドルを切って‥と上で書いてますが、ハンドルの動きを司る部分のベアリングにもよくない。
(ヘッドパーツと言います。)

とりあえずヤってみようかな?何か達成感味わえるかな?出来たら格好いいかな?
何ぁ~んてノリで始めてはみたものの、実際リムが曲がって自転車屋さんで治してもらったし。

立ち漕ぎで突然不調を来たしたペダルも、原因の一端くさいし。
(製造元に問い合わせしたら親切にも新しいのを送ってくれました。まぁ買ったばかりってものあるけど、ほんと感謝してます。)

ヘットパーツ(ハンドルステムった方がバイク的な用語としては分かり易い)は
緩みを感じて締めたし。(締めた程度で後の不調なし。助かりました。)

まぁロクな事は無いですよ。

ですから「どれ始めてみるか!」なノリで自分の大切な自転車でヤるもんじゃなく
そう言う事も想定されてる自転車‥マウンテンバイクは頑丈だけど‥ど~なんだろ?
やっぱBMXですかね?座席も低いし、そう言う遊びをする為の自転車ですから
そう言うので練習して出来る様になって負担の掛からない状態で出来る様になったら
自分のメインの自転車で、ちょいちょぃと、ヤるのがイイかと。(^^;
(上手になれば、アホみたいな負担を掛けなくても上手く力を逃す事で出来るとは思います。)

じゃ何だよ?1~2週間、仕事から帰ってアホみたいに練習した意味ねぇじゃん?と思われそうですが
そんな悲しい結末(爆)って訳でもなく

「歩くより遅い徐行状態」程度。つまり完全停止ではなく少しでも動いてるならば
まぁ動く距離にもよりますが1分くらいは平気で乗ってられる様になりました。
(それ以上は飽きる。笑)

コツはブレーキだけで徐行するんじゃなくペダルを踏んで前進の力を掛けておく事ですね。
そうしないとフラフラして、ビシッとしません。

距離は交差点の信号待ちでクルマ1台分くらいあれば余裕でいけるので
信号が変わった、変わりそうなのを見越して徐行距離も含めると
変ったばかりの信号でも青に変るまで余裕になりましたよ。
(フラつきはしませんがハンドルは結構左右に振ってるかもですがwww)

あ、そうそうスタンディングで誤解されそうですが、ずっと座りぱなしです。
(立った方が重心がアガって不安定になると思います。)

まぁ意味はあった。そう言う事にしといてくださいな。

クルマの運転も、自転車の運転も「乗れればいい」ってんじゃなく
もうちょっと先を狙うと、結構(この歳でも)効果はあるもんですね。

ただ、その飛ばすとか、激しくコーナリングするってのは過ちだと思います。
特に2輪は低速を制してナンボですからね。

や、その何ですが‥単なる移動(とくにクルマは、もうそんなのばかり)ってじゃツマラナイでしょ?
だからブレーキ踏み間違ったり、スマホイジったりする人が多い訳で‥

鉄道に興味を持てば踏切待ちが楽しくなり、自転車で超低速走行が楽しくなれば赤信号も苦にならなくなります。