まだまだ気軽に行ける感じじゃないなぁ‥

さる今年の3月末に常磐線が浪江まで再開通しました。
分かり辛いから書いておきますが、南と鉄路が繋がったって訳ではなく北側の原町側とです。
ですから相変わらず南側とは繋がっておりません。

今年中には不通区間の南側でも動きがあって時期は未定らしいけど富岡まで鉄路が繋がります。
上同様に紛らわしいので書いておきますが、南側と繋がるのであり、北と繋がる訳ではない。

ただね。これが仮に震災前だったとしても、地域住民にとっては
さほど不都合はなく、夜ノ森を境に北側の人は遠出といえば仙台に‥南側の人は東京に‥の境でした。
イメージ 3
なので乗客なんて殆どおらず、乗る時間帯によっては「1両貸切」で浪江まで行った事も結構あった。
(震災前の2007年までの話です。その頃は車両が国鉄時代ので6~9両編成だった。今は短いから少しは違うかも。っても少しね。)

が、まぁ「この辺りを単なる通過点で乗りとおす人」には不便な訳で
(でも震災が無くても特急は廃止か?分断か?の話だったけど‥)

まぁいいですね。話がヤヤコシクなるので本題に戻します。
そう、本題。「代替バスもあるらしいし、そろそろちょっと相馬まで行ってみようかな?」とか思いついた訳です。
(バス料金じゃなく鉄道料金だし。駅から住んでる場所は離れたけど自転車あるしね。)

で、時刻表を見てみた。(代替バスの方ね。)

イメージ 1
‥( ゚д゚)
地元の人しか、名前(文字)見て、パッとわからないかも知れませんね。
随分本数がある様に見えますが、富岡から先は鉄路がない。
つまり南から北へ行くには日中なら「7便」って奴しかない。

じゃ富岡から先は片道歩けばとか、20km流石に歩けないからレンタルサイクル(なんかねぇけど)
っても、相変わらず一般道は「四輪」しか通行出来ません。
(原動機付き2輪や自動2輪も含む/但し自動2輪の場合は高速に乗れば通過可能)

仮に「19便」で行ったにしても浪江に旅館やホテルなんかないし
ってか、(距離的に近い意味で)たかだか浪江まで行くのに泊まるとか‥ありえませんね。

7便で北に抜けたとして、帰りは18便って奴。すでに時刻17時(半)
11時半から17時半まで6時間‥原町から先の新地周辺の区間にも行ったにしても
相当時間を余してしまいます。(仙台まで行けば違うのかなぁ?でも、もうそんな気力溢れる若さも無ぇし。w)
せいぜい「亘理」まででしょうしね。

ちなみに鉄道時刻。
イメージ 2
浪江発が11時台がないので、浪江12時19分と、かなりの時間的ロスがあります。
ちょっと現実的ではない。

やオマエ「自家用車あるんだから車で行けよ」って言うかもしれませんが
そんなの何度か?(ってもトータル3回くらい)行ってますし

鉄道を使うって意味で書いてる文章なのでアシカラズ。

やはり、行くとすれば常磐線が全通してから‥なんでしょうね。
それも開通日は「バカみたいに混む」」だろうから、それから暫くした後の平日で。

で、上の話は、あくまで南側からの話であって北から南は1日で往復不可能って事です。
まだ南側からの方が往復は可能なだけましですが‥ってまぁ
「あんな場所、往復通ろうなんて人は居ないので片道でOk」なのかも知れませんね。

そう考えると、いわき~岩沼~(東北線)~郡山~(磐越東線)~いわき
↑が1番現実的かな‥でも、さすがに、ほんと昔は平気だったけど、この歳じゃキツイわ。
(翌日の仕事に響く)

つか、そうなると「ちょっと」ではなく「けっこう」な旅ですよね。(^^;