乗ってきました。スーパーひたち(‥だった車両)

イメージ 1
先週だったかな?ココで書いた例の「特急用の車両を使った普通電車」に、本日乗ってきました。

この話題を知った時に、同じ地元の友人「あじさん」に話をしたら、
付き合って下さるとの事で、それが今日って事になりました。

なせ「あじさん」の話を、わざわざ出すか?と言うと、震災後に国道で例の地帯を抜けれる様になった時
彼と一緒に北へ向かい原ノ町駅で、震災により戻れなくなった同型の車両を2人で眺めつつ‥
「もう、この車両に乗る機会もないんだろうなぁ」(仙台~いわき間で)とか思ったりしました。
(震災後特急は実質廃止されたので)

彼(あじさん)も仕事の出張で何度か?この車両に乗った事があったり
私も、この区間(岩沼~いわき間)で、1回だけ乗った事がある車両なので、それなりの思いがある‥
の、かも知れません。

イメージ 2
鉄道で、どこか?に行こうとすると私は鈍行を使うので、
この車両自体は「外から眺めてた」事の方が圧倒的に多く「乗った馴染み」は少ないです。
眺めてた馴染みは、散々あると言うか、数年前まで「走ってて当たり前」でしたからね。

イメージ 6
今回乗った区間は「草野~竜田」間の往復です。(いわき駅は自家用車を停めるスペースがない)
以前も竜田まで鉄道が開通してから2度ほど行っておりますが‥それは普通電車の車両。
それも震災後走り始めた新型だったり、全て長椅子の車両だったりでしたが‥
今回車掌さんのアナウンスの「電話の通話はデッキにて‥」と言うアナウンスを聞いて
そうか!この電車はデッキがあったんだ‥と、
忘れかけてた「本来の鉄道車両」(って何だよ?)を思い出しました。

イメージ 3
そして、やはり鋼鉄製の車両です。乗り心地が、すごく「ドッシリ」してるし
ジョイントを超える時の振動も2007年に国鉄の古い車両が引退してしまってから忘れてた
「あの雰囲気」でした。

いや何だかね。嬉しくなりましたし、ちょっとの区間ですが「旅」って雰囲気満点ですよ。

鉄道の事じゃないですが「色々変わってしまった」と思う私の周辺の状況や環境。
以前も似た様な事があった時に「でも鉄道だけは変わらないなぁ」なんて思った事を思い出しました。
(その当時は、この車両は、まだまだ新型の仲間でしたけどね。)
イメージ 4
帰りはバラバラの席に座り、思う存分「浸って」みましたが
昨今の軽量でインバータ制御の「近代的」な感じではなく、重くて制御も昔風のモーター音だし
デッキがあって室内は凄く静かだし‥
ほんと、少しの距離かも知れませんが、いい気分転換になりました。

ただ1つ‥以前トンネルに入ると窓に自分の顔が反射して見えるのが、凄く嫌だったのですが‥
「近くて自分の顔がハッキリみえねぇわ」q(T▽Tq)みたいな。そんな変化はありました。笑

それと沿線に居る人々が、この車両を見て顔が少し笑顔になってる気がしました。
震災前から住んでて特急が走る姿を見てたからこそ
震災を境に特急が来なくなり、何か寂しいと言うか寂れた雰囲気だったのは否めませんからね。
この車両が走ってる姿ってのは、色々な意味がある気がします。

先に、この車両について「なんだ新型じゃねぇのか」とか思った件を書いたのですが
「この車両だから」とか「この車両じゃなきゃ」駄目だったろうな‥と、乗ってみて、それが良く分かりました。
イメージ 5
また‥休みの日に、ブラッと乗りに行ってみたいと思います。
(ただ、もうちょっと長い距離を乗りたい様な‥)