ほだかぁ‥

全国展開してるのか?何なのか?
今まで、こう言った専門店が無かったので、さっぱり分かりませんが‥
イメージ 1
市内に工具専門店がサッパリない!とか数年前にカマしてた訳ですが、
最近になってアストロと、今日紹介するホダカって店が出来ました。

先にアストロ(プロダクツ)がオープンしてその後にホダカがオープンした訳ですが‥

アストロが、ちょっと期待は‥(略)だったので
「こんなもんかぁ」とか思ってたので、ココにも期待してませんが
良い意味で裏切られた。笑
イメージ 2
KTCとかTONEとか前まではホームセンターで当たり前に買えたのに
最近は国産ではない工具になってしまい店頭から消えた国産メーカーの工具が当たり前にある。

イメージ 4
値段は確かに、ちょっと高いけど‥工具のせいで怪我したり余計な所を壊すと
それこそ、その何倍もの金が飛ぶ訳で‥こう言う部分だけは何かその‥用心深い‥
ってんじゃないか。笑(単なる好きモノですね。はい。)

イメージ 3
随分前(ネプロスの前のミラーツールの頃)に市内で見た様な
そう言う系統の工具やらがワンサカあって、これゃスゲェな‥と

イメージ 5
ドライバーはPBはあったのか?知らないけどweraがありました。
ドライバーは仕事で毎日使うものなのですが、これはいい感じですねぇ‥

ガチ工具(手工具?ハンドスパナ?)以外にも電動工具やヘットハンドライトやら作業着やら
現場系ケミカル(ロックタイトもありました。)やらネジ類やら‥好きモノであっても
1回にパッと見るだけで精一杯で、ほんと品数がありすぎて凄かったです。

なにより今まで田舎なので、ネットで画像や文章を見て良いかも?って思っても
所詮画像で平面的な画像で判断するしかなかったのが

実際に見れたり握れたりするのは本当に良いですね。
ちょっとくらい高くても、その場で手に入るなら買っちゃう気がしますしね。
イメージ 6
私は酒を日常的に飲む訳でもなく(夜の盛り場に出る)博打(パチンコ含む)する訳でもないので
案外、夜の盛り場やパチンコ屋は、安全なのかも知れませんでしたが‥(そもそも興味が向かない)
ここは危険な店です。あまり近づかない様に心がけないと‥笑