悪銭身に付かず‥

ことわざ?でしたっけ‥こんな言葉があるのを、ご存知の方も居るかも知れませんが
先ずは説明させて頂きましょう。(っても他所様からの文章引用ですが‥ぉぃ)

「悪銭」とは、盗みやギャンブルなどで手に入れた金のこと。あぶく銭。
金は汗水垂らして働いて得るものであり、競馬や宝くじなど公営とされている博打でも「悪銭」とみなされることがある。

って話です。
もうちょっと広義で言うと「苦労せずに手に入ったお金全般」と言う事が出来るのかも知れません。

ここで「何が苦労」とか、何が泡銭か?とか語る気はありません。
そんな事は仕事をされてる皆様には、私が言わなくとも分かる事ですし
分からない人には、説明しても分からない話でもありますし‥

仕事をするってのは、悪魔に魂を売る‥みたいな表現で言うと
金に自分の大切な命を売ってる事になるかもしれませんね。
(命の危険は無いにしろ人間平等に限られた時間を使う事は寿命を売ってるに等しいですし)

先日、職場の同僚と、この話になりました。(明確に悪銭身に付かずの話ではありませんでしたが‥)
かつ、話は「それ」で、終わる話ではなく、「不幸を招くもの」としての納得の行く話題だったと思います。

泡金を手にして1晩でパッと使って終わりならまだしも、その後に不幸が待ってると言う話です。

その彼から聞いた話ですが、以前職場に居たもので言動が荒く投げやりでヒステリックな者が居ました。
彼は、その後職場のモノを盗難して転売し、発覚して職を失う事になった事は知ってます。
(その後の事に興味は無いので知りません。)

職場のモノを窃盗して転売するとか‥アシが付き易く発覚しやすく
度がハンパじゃなかったし、当時騒ぎにまでなってたけど彼は、それでも続けて発覚した訳です。
そして転売は手間ばかり掛かって効率も悪く、そして、そこから発覚しやすい訳でもあります。

こんな効率の悪い事をワザワザする程なのは「生活の金に困っての事」の様な気がしますので
単純に「悪人」と決め付けていいものやら?って話も考えてしまいそうな難しい状況なのかも知れません。

その彼の話を思い出して「こんな人が居ましたが今は元気だろうか?」なんて話題から
会社の同僚との会話になりました。


実は彼(結婚してました)の義理の親(奥さんの両親)が、宝クジで億単位の金を得て
当然ながら、その両親の家と、自分の娘の家を建てて、それでも有り余る金で
仕事もしないで遊んで暮らしていた所‥

有り余ってる金も、結局底を付き、仕事をせねば生活も出来なくなった時点で
彼は再就職して仕事をしてたのが、その窃盗の段階だそうです。

ただ1度身に付いた贅を尽くした楽な暮らしと言うか‥金の使い方は
なかなか直るものではなく、給料が出れば数日で無くなる生活を繰り返し
それで生活が出来なくなってたので盗難と言う事を繰り返していたそうです。

この時期「宝クジが当たったら」と言う話題はリアルタイムですが
現実は「そんなもの」です。(つまり不幸の入り口)夢は夢であるウチが1晩いいのかの知れませんね。

いや!その彼のその金銭感覚が悪い、中身が悪いと言う方は、
ご自身に対して、こうも思ってらっしゃる事でしょう。
「俺は宝クジが当たっても絶対に変わらない!仕事だって続けるし、倹約だって今まで通り」
こう語って、断言してしまえる人こそ実は危険なんです。
俺は私は、絶対詐欺に男に女に騙されない!と思ってる人と同じです。

人なんて先を断言出来る程に自分の事すら分かってないものなのに
それを分かった風に断言するのは=甘い‥のが分かったのは私もつい最近でした。
(注意。私は宝クジが当たった訳ではないです。)

↑の言葉が理解出来ない方は、出来たらやらない方がいいのですが
理解出来る「ある事」があります。

そう言う事に絶対の信頼を置いている相手に正月明けに1通のメールを送ってみてください。
「年末に買った宝クジが当たったみたいだ‥1臆って数字見当もつかない」
です。

現実の友人知人身内でヤるのは、その後の関係が壊れるので(絶対そうなる)
この様なブログとか、ツイッターフェイスブックでヤってみるものありかも知れませんね。

絶対に今まで以上に接近してくる相手が居ます。そしていつかは金を貸してくれって話になります。
そこまでじゃなくとも「このくらい出してくれても」とか「ケチケチするな」とか、
今まで平等だった関係が、対等でなくなるのは必至です。

そうして来る相手が悪いって話じゃないです。
人間は「そんなもの」であり、それを見て「自分だって、そうなる可能性が十分にある」ってのを
その事から分かりますよって話です。
(なので親しい信頼のある方相手に実験して関係を壊すまではないですね。)

上で話題に出した窃盗をした彼も、周りから、そんな扱を受けて
次第にネジ曲がって行き、たどり着いたのが窃盗なのかも知れませんので
何とも、彼が全て悪い様には私は思う事は出来ません。
(素行とかクチの悪い奴で親しくはなりたくはない相手でしたけどね。)

買わなきゃ当たらないけど、買った事もなく「当たったら」なんて言ってるウチが1番楽しいのかも知れませんし
間違っても自分を「俺は変わらない」なんて言い切ってしまうのは「自分を分かってない証拠」ですので
格好悪いですから口走らない方がいいです。

長くなってますが、もう少しお付き合いください。
宝クジで億単位なんで言う現実離れした例ではなく、もっと身近な話をしてみたいと思います。

1000円だか?2000円の臨時収入があったとします。
最近少し価格は下がりましたがガソリン代が高騰していて
常日頃「無駄に出歩かない」「飛ばしてガソリンを無駄にしないと」倹約に努めてましたが
「たまの臨時収入!よしガソリンを多く入れてドライブだ!」となったとします。

‥無駄にトバして‥良くて!良くてですよ?
「速度違反で警察官に捕まり反則金で何倍もの金を払うハメに」
もっと悪いのは
「自損事故して自分のクルマの修理をするのに何十倍もの金を払うハメに」
最低は
「他人の身体生命を犯してしまい、もうどんだけ青天井な損失だか?金では取り返せない事まで犯してしまう」
です。

本当に怖いですよね。臨時収入=+じゃないんです。
下手したら不幸への片道切符ってくらい、思っておいた方が良いって事です。

それを理解した上で、その日のウチに仕事の道具やらにパッと使ってしまうのが
会社の同僚のポリシーみたいですが‥なるほど「それもありかも知れないな」と
結構考えさせられる議論でしたね。
(為になりましたし、深く考えさせられ色々気付きました。この議論をしてくれた同僚には感謝です。)