あいあむ・ぼくしー

‥って、クルマを買い換えた訳ではありません‥
イメージ 1
ちょっとした用事で入った文房具店で、たまたま見つけたもの。
自分が10代~20代の頃に好んで使ってたボールペンですが
(当時は、そこかしこ、コンビニでも大体売ってた)最近は、全然姿を見ないので
てっきり廃盤かと思っておりましたが‥まだ売ってたとは。おもわず1本買ってしまいました。

イメージ 2
適度に(いや‥かなりか‥)軽く、転がりづらい。(当たり前だけど)
あとバインダーのペンを挟む場所に差込みしやすいんですよね。
20代の頃に運転代行のバイトをしてた頃は、本当にこればかり使ってましたね。

所で‥20年ぶりに、握って書いてみた所‥書き味が重い。
まさに「前世紀の油性ボールペン」って感じです。
(今でも銀行や役所にある奴は、そんな感じのですが‥)

色も何か不鮮明で薄い感じですし‥いまさら感が強いですね。
ただ握った感じだけは悪くないです。(自分的には)

なのでインク(芯)をイマドキのモノに交換してみる事にしました。
イメージ 3
使うのは、イマドキのパイロットのアクロインキ‥
もちろん対応適用外なので(芯の直径だけは合ってる)長さは加工します。

イメージ 5
実は、新品のインキ(芯)で、長さの調節をした場合、インクが入ってる部分に被ってしまい
上からインクが漏れる可能性もあるし、そもそも勿体無いので、今回加工するのは
ある程度使ったものを使用します。

イメージ 4
これは元々入ってたものと比べたもの。ちょうど同じくらいに減ってる感じでした。
中の詰め物を先の細いもので押し込んでから長さを合わせて切ります。

あとスプリングが引っかかる爪も、当然適応外(そもそも別メーカーだし)なので
スプリングが引っかかる場所にテープを巻いて爪の代用をさせます。

イメージ 6
上手く行きました。
(アクロインキ使用の芯は黒のマーキングは入ってるので、それがあるのが分かると思いますが‥)

早速書いてみた所、なかなかいいです。イマドキのボールペンと遜色なくなりました‥が
イメージ 7
それこそコレを使わなくなり、代行のバイトもしなくなって暫くしてからは「opt」ばかり使ってるので
やはりそっちの方が慣れてしまったので、optの方が断然いいですね。
(アクロインキなんか使ってなくとも書き味が滑らかですし、なにせ適度な重さとバランスが最高ですし‥)

‥また、つまらぬ懐古物を作ってしまったな。笑