明日は30分早起きして洗車機に掛けに行こうかな。

↑あ~甘かったですね。もうね洗車機が大渋滞ですよ。

せっかく30分早く出たのに、その30分「洗車機渋滞」で費やすならば

職場の駐車場で寝てしまえって感じで‥

まぁ朝に、ようやく明るい所で見たら、

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ookamigoya/20010101/20010101014000.jpg
あまりにもの「ドロドロ」加減に中国に殺気を覚えましたね。笑

流石に、この汚さは、前にも書いたけど

「解体屋に、しばらく野積されてるがごとく」の雰囲気なので
(駐車場では"車を大切にしてないオーラーで隣に停めたくない雰囲気"のアレ)

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ookamigoya/20010101/20010101014010.jpg
仕事帰りに洗車機へと向かいました。夕方だったけど、結構な台数が並んでます。

ここはスタンドで、店員さんが近くに居たので話しかけてみると

まぁ今日は凄い数の車が洗車に来たそうです。

思わず「排水溝見せてください」とか言いかけたけど
(どんだけ黄砂が溜まってるのか?見てみたかった。)

流石にソレはいえませんでした。

ここで黄砂と(杉)花粉の違いを発見‥

花粉は、そんなに頑固じゃないんですが、花粉に比べると黄砂は結構頑固です。

洗車機から車を出した後で車体を見て見ると、所々跡が残っています。

花粉の場合、こう言う事はありません。

ひょっとすると、黄砂の場合、放置すると塗装面にダメージを与える可能性があります。

やはり朝のウチに洗車すべき‥だったのかも知れない。

さて、そんなこんなで何時もならガラスを拭く程度でボディの方は走行風による自然乾燥任せなんですが

今回はボディも少しは拭いてみました。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ookamigoya/20010101/20010101014020.jpg
うむ満足である。
車絡みのOFF会に参加する時に「これ位」綺麗にヤるべきなんだろうけど‥
どうにも「わざとらしく」て綺麗にする気がない。

‥と書くと格好いいんだけど、実は幾ら綺麗にして行っても、周りの綺麗さに
ボロさを感じざる得なく‥まぁ、どうせ「そう」ならば、日常の姿でイイかと‥諦めですな。苦笑