会社の健康診断

イメージ 1
行ってきました。
幸か不幸か?会社の中では1番最後(日を分けて行ってます。)

不幸は検査の後に、あと1日休みが欲しい程に腹の調子が悪くなるって点を全員から聞いた点。
幸は、早く行けば行く程に検査は短時間で終わるって点です。

噂で聞いてた話で「駐車場の入り口で番号札が渡され、その順番になる」とか聞いてましたが
現地に到着すると車もマバラで‥って言うか駐車場にも人影すらない。(現着am06:50)

その後、受付を建物の中で済ませて、そこで番号札をもらいました。
番号は「7番」でした。
(建物入り口が開く前から並べば「1」番も夢じゃなかったけど‥そもそも1番って数字が嫌い。笑)

「えええ?聞いてた話と違うんですけどみたいな。
その後、番号札を配る係りの人は外に出て行きました。
‥つまり、今からなんですね番号札をクルマで受け取るのは‥

その後、検査もスムーズに進んだのですが、極度の緊張で「とんでもない血圧値」を計測して
(別の機関で検査した事が最近もありますが、そんなに高くない数値で安定してます。)

検査の最後に再計測してもらったら、その数値ではなく普通の数値に戻ってました。

そうそう、最近久々に中学生時代の同級生に会った時に
(そこに仕事で行ったまで。)「身長そんなだったっけ?(^^;」とか言われて気にしてたのですが
身長は全く変わらず‥まだそんな(縮む)歳じゃねぇわwwwっての。でした。

検査を終えて下に降りて行くと、自分が居た時からは信じられないくらいの人!人!人!
え?受付が7:30~8:30分だけど、遅くなると、こんな風になるの?みたいな。(連休明けですもんね。)

そもそも人が多い所は大嫌いなので、ほんと早く来ておいて良かったって感じでした。

建物から出て車に戻ったのが、この時間です。
イメージ 2
最後に受け付けした方々は下手すると午前中一杯掛かる様な風でした。
こればっかりは‥ここばっかりは「早く来るに限る」ですね。
この後に会社に昨日の分の書類を届けて帰宅しました。

追伸。こんな安物の時計を使わず、もっと高いのを使え‥とか言われそうですが
こんな風に車に放置する使い方なので極端な温度変化をする車内では
(夏には余りにもの暑さで室内が冷えるまで液晶の表示が真っ黒になってたりします。)
高い時計は勿体無いです。電波時計で時間が狂わなければ、それでOKかと。


‥まぁ、そんなこんなです。