#ガーデニング

これ…トイレの水に使えないもんなんでしょうかね?

さて…工具の話も随分続いてるし、そろそろ「これ以上買ったら工具箱に収まらなくなる」ので まぁ程ほどにして別な話題をば。 御客さん宅で見たもの…です。屋根の雨どいから繋がっています。 オーバーフローしない様に、ちゃんとヌキも作られてて…これゃ市販…

百姓一揆?(跡)

…って事で。(何だよ。) 今日は仕事が休みなので、伸ばし伸ばしにしていた庭の雑草抜き(草むしり)をしてました。 会社で、そんな話をしてたら、「雨の日だと草が抜きやすいから負担が少ない」と聞いてたので んでは、ヤってみっか…(何ごとも試してみない…

コーンフリー/ヒレハリソウ‥ぽい何か?

今日、仕事で訪れた先の道路に雑草の中に、一風変わった草が生えていました。 この草に見覚えがある気がしまして、あ‥これって‥って思って撮影したのですが‥ (ちょっと雑草としては変わった感じでしょ?) 以前の家の庭に親が知人から貰ってきたって言う題名…

竹害

キチガイの打ち間違えではありません。え? 先日、御客さん宅の庭で見慣れない「竹」を見ました。 その辺にある様な竹ではなく「幹?の部分が黒く、細いもの」です。 どんな品種なのか?‥と言うか そもそも竹に品種なんか存在するのか?幹って書いたけど そ…

6パターン ガンノズル

水道ホースの先端に取り付けるアレ‥です。 実は元々「あった」のですが、それが不具合を起してから放置プレイしてました。 元々のモノが「右側」のものです。 ホースを取り付ける側(下側)の白い部分と、青色(紺色か?経年で変色してるので分からん)の部分に …

コンフリー(ヒレハリソウ)

私にしては珍しく草木(草花)の話題ですが‥とりあえず概要と画像をば。 <引用開始> ヒレハリソウ(鰭玻璃草、学名:Symphytum officinale)は、ムラサキ科ヒレハリソウ属の多年生草木である。英名のコンフリー (Comfrey) で知られている。ヨーロッパ・西ア…

甲介対策

ホースの先端で水を停めれるタイプを使用する時に、水道栓側に付けるホースの継ぎ手?がありますよね。 仕事上でお客さんの家に言って水道を借りて、同様のタイプを借りると‥ 『大概水が、このアタッチメントから漏れる』ケースが多く、我が家も同様です。 …

海具・改

流石に、こう言う「庭のオブジェ」は、私の地方でも 海の近くに住んでる方のお宅でしか見る事が出来ません。 こう言うの、値段幾らするのかなぁ‥ 言っていいですか? 蹴り入れてぇぇぇ‥

休みなのに仕事より疲れた草刈…

↑私の草刈用コスチューム…近所の子供には「泣かれる」か?「笑われる」?のどちら。 大人からは通報される事間違いなし…なので、これは辞めといた。 さて、草刈機が欲しいと以前から言ってましたが、それほど我が家の庭は酷い惨状です。 正直、廃道なんだか…

ポータブル水琴窟

以前、ココで「水琴窟(スイギンクツ)」について、書いた覚えがあるが 勘違いなのか?消してしまったのか?下書きで終わったのか?…ハタマタ場違いな「みんカラ」に書いたのか? 検索しても見つける事が出来なかった…orz こうなると、ここで1から説明しなければな…

無縁に限る!

‥変換、あえて間違ってみました。笑 最近は人間も車も『無煙に限る』になって来てますね。苦笑 『無鉛に限る』ステッカー、これが貼られてたのは平成1年車位まで?ですよね。 (自分の記憶的にH1年式のEP71に貼ってあった記憶があるから‥ただこの車はモデルチ…

玄関にゲロ‥

本日のお客さん宅‥無断撮影です。(^^; 玄関先にポツンと置かれていて、なかなかのセンスだなぁ‥と思いました。 買ったら高いんでしょうねぇ‥こう言うのは‥ 所で本日、埼玉まで車を取りに行った友人が、土浦まで戻った時点から連絡がない。 まぁ車で寝てると…