#季節家電

おまえもベアリングが駄目なのかよ!っと。

今度は車ではありません。コタツの話。先ずは動画で症状を見て頂いた方が早いですね。 前半がオリジナルの駄目になってるもので、後半のは「ほぼ正常」なもの。 俗称?「温風コタツ」と言われるものの、温風の源であるファンの異音です。 まぁ数年前に異音で…

たんたんタヌキの○ンタマは~♪

「風も無い~のに♪ブ~ラブラ♪」 昨日、ある物(どうでもイイもんですから省)を探していた時に目に留まったこれ。 羽の無い扇風機。 この前、デスソースを買いに「ドンキホーテ」に行った時に家電コーナーにあって興味深くイジってみました。 この仕組み…を見…

ストーブの地震停止装置に疑問

原発の停止にも疑問ですが‥まぁた気分も悪くなるので、身近なモンの件です。 去年の311‥震度6弱、揺れは実に5分近く揺れた(福島県いわき市)と言われますが‥ 注)いわき市については、気象庁の震度推計分布図によると局地的に震度7相当の揺れがあったと…

なぁ~んでも他人(ヒト)の、せいかよ!幸せだねぇ‥

今日の仕事での話‥「ついでに」って仕事が1番怪しい訳ですが… 「先日修理から戻ったストーブが、また壊れた」と言う話から、もう同じメーカーのは使いたくないと言う事で 違うメーカーのストーブを持って行って不良交換手続きを取ってくれ‥と頼まれた物。 し…

ファンヒーター修理のつもりだったが分解に終わる。(ダイニチFW5010D)

このファンヒータは95年製なので、もう16年前のモノになりますね。 実はコレ…残念ながら現役ではありません。 5~6年前に壊れた物なですが捨てずに保管していました。 なぜ保管していたか?と言うと「お気に入り」だったんですよ。 イマドキのストーブ…

ダイニチ…危うし?

<引用> 著作権料払わず生演奏、ライブハウスの楽器使用差し止め 日本音楽著作権協会(JASRAC)は22日、著作権使用料を支払わずに、同協会が管理するエルビス・プレスリーなどの曲をバンドで生演奏して営業しているとして、京都・祇園のライブハウ…

カセットコンロストーブ

昨日、ちと気になってるファンヒーターがあり… 現行型ではないのでヤフオクで型番を調べていたら面白い物がありました。 この無骨ぽい感じがたまりません。笑 説明では「災害時に活躍」と書いてあるけど、そもそもカセットガス自体が手に入らない可能性もあ…

オレンジ扇風機

先日の「コンビニ入り口」の扇風機の件は、アチコチで反応を頂き、ありがたいなぁ‥と思うと同時に 意外な方まで反応してくださり‥こんな、私奴の駄文誤字脱字な、日誌なんぞを覗いて頂き恐縮です。 日々精進して努めて「誤字脱字」と変な「文法」で頑張り‥(…

コンビニの入口に扇風機

今年から見かける様になった光景ですが‥これって福島県だけ‥なのでしょうか? お恥ずかしながら色々と忙しく‥まぁ暇であっても県外へ出る気力もなくで 県外の事情ってのが分かりません。(北茨城程度には行きましたが) これが「何の為」に置いてるのか?が、…

動け!動けってんだよ!このポンコツがぁ!!(--#) [その2]

http://minkara.carview.co.jp/userid/207103/blog/16879621/ え~っと、その1は、別箇所を参考にして頂くにして‥その2です。 本日"その1"で書いた通り厳冬の中を帰宅して、やっと一息‥って感じで ストーブの電源を入れたら「エラー起こして停止」を繰り…

指名手配・発見?(懸賞品5万円也)

別に家電なんぞ、どうでもいい…とか、ウチじゃ使ってないから興味なし…なんて人も 『ナショナルのFF式暖房器具』と聞くと例のCMを思い出しますよね。 それだけバンバンCMを流せるんだから…ナショナルは儲かってるんだろなぁ… なんてエゲツナイかんぐりは辞め…