迷うな!笑

 
本日行ったお客さん宅の出来事‥
 
老人の男性(70代前後)と、その家族の女性(40代前半)がいらっしゃいました。
 
今回購入された物を置くには少々スペースが無いので、
 
隣の小さめな食器棚(それでも2~30kg)を動かす‥となって
 
老人と女性が動かそうと言う事になった。
 
女性の方は老人を気遣って、老人ヌキで女性と私で動かした方がいいと思ったらしい‥
 
そこで私に声を掛ける時に、一瞬躊躇った?考えた風な真があって「お兄さん」と言ってきた。
 
や、そこ「考える所ですか?」と突っ込みを入れたくなったが‥
 
でも自分で思うに「お兄さん」なんて歳でもないから、なんか恥ずかしい。
 
子供に「おじさん」とよばれるのは抵抗がないが、ちょっと上の歳の人に
 
「おじさん」とか「旦那さん」とか言われるのは、お兄さんより抵抗がある。
 
特に「旦那」の方には物凄い抵抗が‥
 
って考えると、今の自分って、微妙な歳だよなぁ‥とか思った。
イメージ 1
そうそう30代半ばまでは良く「お兄さん」と呼ばれたが‥最近メッキリ減ったなぁ‥
 
というか、女性相手に「奥さん」「奥様」も言ってはマズイ言葉だが
 
丁寧に喋ろうとして?裏目に出てる人を知っている。
 
なにもコッチは「お客さん」でいいのにね。
 
‥って今日もさ「電気屋さん」でいいじゃんよ。笑