桜咲く‥

‥( ゚д゚)咲いてるのは「オマエの頭の中だろ」ってのは‥ちょっと待ってください。(^^;

自転車を整備した「ついで」に、コンビニに行った後で、丘を登ろうか‥って事で、近所の山に行ってきました。
(パンクもしたしね。色々と試したい年頃なのよ。笑)

登りきった所で、記念撮影(笑)をしていたら、その登り切った辺りの先の様子が以前と少し違う。
森林整備?したのか?新たに山に入る道を作ったみたいな林道みたいなのがあった訳ですが‥
「まぁクルマじゃないので、そんなの、どうでもいい」訳で‥あまり見向きもしませんでした。

そんなこんな‥していたら、その道から出てくるには似つかわしくない「お姉さん」が出てきました。
(私の歳から、年上の女性って事で、あとは察してください。)

軽く挨拶をしたのですが、彼女から「この先に桜が咲いてる箇所があるよ。見に行ってみたら?」との話。

「え?ソメイヨシノですか??」ったら「それは違うんじゃないかな?」などなど、話し込んた後で入ってみる事に。


でだ。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5
確かに咲いてました。
品種とかは草花の知識が全然ないので知りませんが‥
仮に「ソメイヨシノ」だとしても狂い咲きではなく、理由は分かる気もします。

先に「この辺りに林道みたいなのが整備され」と、書きましたが、
どうやら「この辺りを整備(整地)して桜を植える為の場所を作ったぽい」んです。

桜と言うのは葉が散る寒さになって冬を迎え、その頃からの積算気温が、何℃か?になると開花するそうです。
ので、要は、ココに植えられるまで、屋内?に植えられていて、周りの自然よりも積算温度が多かった。
そんな感じの理由かもしれません。
(ちなみに沖縄は寒の時期がないので桜は咲きもしなければ葉もつけません。まるで枯れ木の様な感じだとか)

まぁでも、確実に「春」ですよねぇ。この所は日中、風さえなければ過ごしやすいですもん。
自然や季節はイイですよね。冬を「じっと」耐えれば、必ず春が来る。素晴らしいじゃないですか。
イメージ 6
人の人生なんて何すかね。いつまで経っても冬だったり、冬から秋に戻ったり。
辛い事を耐えれば、かならず先がある訳でもなし。クソみたいなもんかも。(ぉぃぉぃ‥)