#邦画

久々にレンタルビデオ店で借りてきました。

ビデオとは書いてるけどDVDですね。DVDの中にビデオファイルが入ってるから間違いではないですが‥ (ビデオ=VHSテープの中に映像と音声≒ビデオ、以前は、そう言う意味です。) まぁ、そんな事は、どうでもいいですね。どうも、こう言う理屈ぽい所…

映画「ハルをさがして」

ここ数年に比べると休みが不定期ですが‥って訳で今日は休みです。 給料日も近いので、請求書の類の整理でも、しておくか‥と、その、ついでにポストを覗くと ウンザリするほどの広告の数。(それも家だ食い物だ、財テクだ、健康グッツだ)と、くだらねぇのば…

行こうオバサン、父さんは帰ってきたよ。船長と、お呼びっ!40秒で仕度しな!!

と言う題名から想像する、ある映像。笑 って事で、今日の主役は、こいつ。笑 別にラピュタに飛び立つ訳でもなければ、オワンヘルメットを被ってバイクに跨る訳でもない。 全体が透明なタイプで、ちょっと値段が安いのもあったけど、用途別で選らんだらパズー…

戦国自衛隊

以前、っても相当前だけど、見た事があります。(多分中学生だっか?高校の頃) なにせ「多感で敏感な二度と戻らぬ青春真っ只中」だったので、 洋上の船で女性をナニしてるシーンばかりのイメージが強いので(アホ。もうほんとアホ) 今、この歳になって見てみる…

八つ墓村

自分が小学校の頃にテレビで昼前にヤってた古谷一行さんの奴を改めて見てみました。 確か小学5年だか?6年頃で、かれこれ30年ぶりですね。 何で昼に学校行かないで家に居るんだよ?とか思われそうですが このころ風邪を引くと喘息まで出て数日休んでしま…

パズー!そこで何して居ゃがる!?

…なんて台詞を思い出してしまった。

いまさらながら「借りぐらしのアリエッティ」見ました。

今回は記事を書く前に、テレビ放送されたか?どうか?調べてみたら2011年に放送されたそうですね。 って事で、まだ見た事が無い方向けに、あまり内容を控える必要もないので、それなりに書けるかな…っと。 宮崎モノはメカに関する細かさには驚いてますが…

ハゲタカだ!

‥え?違うの?(^^; 映画ゲド戦記についてwebってみると、意外と評判が良くない事に気付きます。 原作を知る方からすると「あれは物語の中途半端な場所を抜き出し、前後の説明がない」ので 普通の単独アニメの様に見たら、それゃ~訳がわからないですよ…とも…

空飛ぶ幽霊船(アニメ映画)

ちょっとしたキッカケで見たのですが製作が 1969年(昭和44年)と言う事で、まだ私が「この世に生が無い」頃の映画です。 いってみれば、今の20代が「トップガン」とか「フットルース」見てる様な‥ って言うか「ナウシカ」や「ラピュタ」でいいのか‥(^…

この時期タイガーモス号が大繁殖( ̄▽ ̄;)

以前から気になっていた「蝉」(ツクツクボウシ)と、タイガーモス号の飛行音についての考察ってか比較。 後半の比較として使ってる物が物なのでyoutubeにデリられる可能性がありますね。お早めに(^^; 前半は音量上げてはいますが、そのままです。 後半を聞く…