#茨城県

日立駅前/深夜ドライブ

昨晩、急にドクターペッパーが飲みたくなったので茨城へ‥ (私信:へまさん、ありがとうございました。先月で飲み切りました。) この段階で1時頃だったのですが、せっかく道も空いてるし そう言えば数年前に「田舎の御人氏」が、日立駅前の桜を記事にしてた…

水戸に行ってきました。

今日は珍しく火曜が休みとなったので、天気もいいし、フラッと水戸まで行ってみる事にしました。 (つか来年からは火曜休みです。水曜休みは今年一杯‥ま、元々は火曜だったんんですけどね。) と言うか、自分の性格的に「フラッ」とってのは、ありえない訳で…

ピンボケ…orz

なんかだ朝起きて眠い目を擦る前…みたいな画像になってますが… どうにも撮影してる時からおかしいなぁ…とか思ったんですが 帰宅して拡大すればマトモになんだろう…と思って拡大してみたら、すげ~ガッカリな画像ってヲチ。 今日は気を利かせて撮影画質のイイ…

FM日立

2010年に開局していたそうですが、知ったのは最近でした。 茨城には民報FMがないと言う固定観念があったので、結構驚きました。 無い=入らないではなく水戸付近なら余裕で千葉、埼玉、東京のFMが入るので‥ ただ震災を例に挙げても「下手に首都圏に近い‥…

がんばっぺ茨城

市内南部に行くと県境がすくなので、これを貼った車を結構見かける。(水戸ナンバー、いわきナンバー問わず) それを見る度に、失礼ながら私は無知で、 災害当初はともかく茨城県は「がんばる程、被害が無かった」んじゃないだろうか?と不思議だった。 それほ…

今日の『ドドルチェ』(他)

仕事で茨城県に来ています。 茨城と言っても、お隣の関本ですけどね。 お客さんは、とっても人の良い、おばさんでした。 休憩にはこんな物まで…め、メロンじゃねぇっすか( ̄▽ ̄;) 何年ぶりだ?メロンなんか食べたのは… で喉がヘラヘラします笑 茨城県… 隣っ…

ふぐすまの田舎モンがイバラギに行っただよ‥

(画像:非常に分かり辛いですが‥国道6号線の茨城福島県境の看板です。笑) 良く「福島」を、住んでる住人自体が「ふぐすま」と言う様な旨 webで散見するのであるが、少なくとも、私の地元では「そう聞こえる」様な訛りはない。 その様な訛りは、確か「内陸」…

久野瀬橋 (茨城県・久慈側川)

以前近くに面白い橋はないか?と検索した所、「日立」に「留橋」という 渡るのを躊躇う様な橋があるのがわかった‥が、正確には「あった」であり 実は車の転落事故があって以来、通行止めになり、 その後、隣にちゃんとした新橋がかかり現在は撤去されてしま…

巨大牛乳瓶…( ̄▽ ̄;)

まぁ…現実には「瓶」なんて漢字滅多に使わないと思いません? 普通「ビン」ですよね。(バカさ加減露呈) 本日は仕事で茨城の北のハズレ「平潟港」にゆきました。 どうですか…この「鳥羽一郎」が歌を歌いながら登場しそうな雰囲気…笑 福島県の海岸線は比較的ナ…

北茨城市 十石隧道 終了のお知らせ‥

本日は「江名口隧道」で成果が上がらなかったので 「ムカっと」して?じゃ茨城の十石隧道でもでも見に行くついで‥に 茨城・福島共通「県道10号線」全線走破をしてみる事としました。 福島県側は仕事で良く通りますが、 茨城側‥まして日立の何処に出るのか?…