#邦楽

夏の終わり‥

‥と、まぁ銘を打つと、やはり邦楽が思い浮かびました。 たまたまyoutubeに、あったので貼ってますが、 邦楽は削除され易いので、いつまで聴けるか?は「神のみぞ知る」って所で。 皆様は今年の夏は、どうでしたか?私は‥語りません。 ど~せ(出たw)キーを…

買いますた。

先日、友人と共同買いって事で話を書いたのですが‥ http://blogs.yahoo.co.jp/ookami_goya/64316719.html 先月の給料が想像を超えて給料が多かったので (私的にハングリー精神状態の方が意識せず無理なく仕事が出来ますね。笑 そんなに頑張ったつもりはない…

Mission 浜田麻里

ナニゲなくamazonを見てたら一昨日発売だったとは‥ 時間が経過すればするほど、web上のmp3とかwavデーターが流れ出る昨今。 買うなら発売直後な気がしないでもない。(いや、実際そうであろう。) 幸いにして好きな友人が居るので、半額づつ‥ってんならアリ…

安全地帯III~抱きしめたい/1984アルバム

っ~事で買ってきてしまった。 ほんと、マジで久々。中学~高校の頃までは毎日聞きまくってたのにね。 当時はカセットテープアルバムだったんだけど、そのカセットテープを掛ける機械が壊れてしまい (使いすぎて速度が変になったりスピーカーのエッヂが飛ん…

Steps in the Sand

いい曲っすね。…以上。

こんぷり~と。

どう揃えたか?は深く突っ込まない様に。笑 一応全てmp3の320kです。 先日も、ちょっと話題に出したけれど、こうして全てを聞いてみると‥やっぱ‥その 残念ですが彼女の全盛期って短かったのか‥な?と言う気持ちが強くなってしまいました。 上の画像で言う1番…

ちゃんと買ってます。(アピール)

いつも?違法ダウンロードをしてる風な匂いを漂よわせつつ‥web上に文字を這わせていますが‥ ちゃんと買ってますからね‥ってアピールでも、たまにしておかないと‥ですね。 って黄色いシールが目立ってますが、まぁ中古です。笑 (や、少し前に新品で浜田麻里買…

流石歌手ですな。

キーは当時よりは低いですけど、当たり前だけど音程は外さないし あと、この位の低さの方が、今現代で聞いてて恥ずかしくない。 それゃ~俺のオッサンになってる訳で、曲だけ変わらずってのは何か違和感もあるしね。 随分前だけど「現役バリバリ」の頃から比…

もはや病気かと…

初期の頃(昭和の頃)のは、CDでも音がイマイチなので、2008年のリマスター版が宜しい様で(^^; 文章的には「以前は音質が気にならなかったが…」と書いた方が、話も広がるんだけど カセットで持ってる、ブルーレボリューションなんかは当時から「何か音がイ…

火曜って言えば…

火曜サスペンス劇場(って今ヤってましたっけ?) 番組中のテーマソングとか、エンディングに女性歌手の歌謡曲を使ったり CMに入る時に例の音楽流したり…と、まぁそんなこんな…ですが ウチの親が見てるのに付き合わされて良く見てました。 (当時の子供にチャ…

安全地帯

安全地帯‥中学、高校の時までは良く聴いたなぁ。 その後、色々と他の音楽を聞くに辺り、今更だけど「そういえば」と思ったのが エレキギターの音色。この安全地帯のギターの音って他に類がない独特の音色で 玉置さんの声同様に、ここでしか聴けない音の様な…

フハハハハハハハハハハハ!

今朝、ある事がキッカケで、以下に紹介する動画を見た訳ですが‥ もうね。今日1日仕事中にも関わらず、この曲が耳に付いて離れたくなってしまってね。 気付いたら脳内で再生されたりする訳ですよ。笑 昔の曲ってのは「単にメロディラインが古臭い」ってだけ…

雨のリグレット

凍える淋しさを 片手で支えて電話のボックスで くちびる噛んでる乾いた交換の 声が優しげに"使われてません"と告げればしのび雨Why, oh why時をへだてた今なぜ 心は乱れるYears ago背中向けた恋になぜ むせび泣くのMy heart"今更そんなこと 死にたくなるわ"…

誰だこりゃ‥

安全地帯2012年コンサートの動画を、たまたま開いた訳ですが‥ 歌い始めて声を聞くまで、誰だか分からなかった点について。 強いていえば、いつもお世話になってる整備工場の社長に似てる。 (まぁその社長は安住アナウンサー似ですが) 動画はこちら⇒http:…

思い出が蘇る曲‥

誰しも「そんな曲」があると思うのですが‥ 私は、30歳を超えると何か知らんが曲と思い出のシンクロがしなくなってしまった。 この曲を聞くと思い出すのが、全然曲から想像出来ませんが「日立かみね公園」笑 この曲が入ってるアルバムは友人が持ってたんだ…

詠一さん‥

もっと他の曲があるんだけど、自分的に1番好きな曲で。 彼の年齢を聞いて驚いたが、年齢を考えたら 一昔前なら男性なら早いとは言えない年齢でもありますね。 (私の祖父は大正元年生まれで70歳で永眠した。) ってか、自分が生まれた時の頃に流行ってた曲で…

Dialogue -Miki Imai Sings Yuming Classics-

松任谷さんが、荒井だった頃‥ってのは、 私より世代が上の人は知ってるんだろうけど私の世代だと、良く知らない。 彼女の曲は聴けば分かるけど、流行ってた頃(黄金期)は知らないんですよね。 声質も結構クセがあって、好き嫌いが分かれる所の様に感じてます…

ふと聞きたくなった‥

この人の声を聞くと、あの冷房もない機関車が牽く客車鈍行が、なぜか蘇ってくるんだよなぁ。 当時携帯音楽機器なんかある訳でもなく、汽車で聴いてた訳ではないんですけどね。 多分「その時代に流行った曲」にシンクロしてるんだと思うけど 「今」の時代は、…

懐かしいっすな。

ここで洋楽ばっかり紹介してるけど、邦楽を聴かなかった訳ではありません。 特に中学~高校の頃はレベッカなんか良くきいたなぁ。 ↑ここらで中学生だっかな。 ↑こっちは高校生の頃だったと思う‥ってかスゲー懐かしいな。色々思い出すわ。 当時はCDなんぞ高値…

津軽恋女

演歌の紹介とか‥ちょっとガラではないですが、ふと思い出した事があり‥ この曲は演歌の中でも「神曲ですよねぇ」って言わなくとも、実際に「演歌世代」の方なら 「そんな事、いわれなくとも分かる」とか、仰るのでしょうね(^^; この曲をテレビとかではなく、…

吉川晃司で~す!

‥と真似してみるも、誰も「似てる」と言ってくれない。q(T▽Tq)‥のは置いといて。 今日、初めて彼のアルバムについて検索しました。(それゃ~ネット時代の前からの人ですから曲が先。) ず~っと気になってたアルバムが、やっとわかった。笑 http://www.amazon…

杏里

CDからダビングしたカセットでは、相当数のアルバムがあるんだけれど これをPCに取り込む機材が、すでに無い。 と言うかデジタルコピー(CDtoCD)であれば「どんな機械であろうが」 所詮デジタル信号を写すのみなので音に変化は無いんだけれど アナログ…

アルフィーありすぎだろ(゚д゚)

前日仕事の移動中にFMから「星空のディスタンス」が流れてきた。 その時は思わず「その当時の自分」と「小学5年だか6年の修学旅行」の記憶が鮮明に思い出したり。 そう言えば、アルフィーの中でも、1番お気に入りの曲があるんだけど その歌の名前が全く思…

とうとう邦楽にまでテをだしヤがったか!

キタ━(゚∀゚)━!!!!‥なんて訳でもなく、元から「この世代の人間」ですから(^^; やぁイイ曲だなぁ聞いてると元気が出てくるわ。 所で、この時代の曲と今の曲の違い?って言うのは歌詞の内容ですね。 英語が多い少ないとか言うんじゃなく、こう何って言うかな当時…

いい曲ですね。

最近の日本の曲って、殆ど聴かない分からないんですが‥ 今日、この曲を仕事の移動中の車のラジオで聞きました。 以前、名前が分からずに「ジュルジュル」みたにな名前の人知ってる?と 10代に聞いて教えてもらっただけあって当時から、彼女の曲は波長が合…

仙道敦子-Don't Stop Lullaby

う~ん仙道さん、思い起こせば歌が上手でしたよね。 と言うか、画像から見るに「今の自分より明らかに年下」ですが、仙道さんは私よりは年上なはずです。 この曲は1986年って事は昭和61年すか… 昭和61年頃の私。(正確には昭和63年だと思う。この頃…

砂浜

自分の中での邦楽の名曲。 残念ながら、この曲が入ってる「ベスト1」は、カセットテープしななく、今は気軽に聞けない。 ってか、最近「杏里さん」を見かけないが元気なんだろうか?

「第62回NHK紅白歌合戦」出場歌手

紅組 aiko、芦田愛菜、絢香、アンジェラ・アキ、いきものがかり、石川さゆり、AKB48、KARA、 川中美幸、神田沙也加、倖田來未、伍代夏子、小林幸子、坂本冬美、椎名林檎、少女時代、 天童よしみ、夏川りみ、西野カナ、Perfume、浜崎あゆみ、…

なんか夜にドライブしたくなる曲…

どにも「車ブログ」に力を注ぐと、こちらが疎かになる様で… って、これが両立出来る性格ならば何かしらで成功してるハズですが… 何1つ成功してないので、まぁそんなもんかと。 震災以降なんか、こちらでは「怒り」や「不満」や「悲しみ」の発散場所と化して…

CD買いました‥

先日、色々と「ゴタク」を書いてた件‥まさにコレです。笑 結局は「ヤフオク」が1番の近道で‥レンタル(GEO)には当然の様にないし‥ 中古も田舎には在庫枚数少ないし、意外に彼女のアルバムは手放す人が少ないのか無い。 このアルバムは高校時代に実は購入しま…