#事故

電気柵事故の件…

何ってもテレビを見ないので、今日まで知りませんでしたが、 それを知って調べてみたり、夕方のニュースを見たら大騒ぎじゃないですか… (今日まで知らなかった=御客さん宅で点検ついでにテレビを着けたらヤってて知った。そんな所) うむ…それ系に関わるも…

これが現実(真実?)

自動車保険の年齢と事故率の関係に見事に反比例する、この結果。 仕事の移動で色々な年齢層の車の助手席に乗ったりするけど (汚い様だけど以下に書す理由で私は会社での複数人移動の際は殆ど運転しません。) 運転には、その人の性格が物凄く出易いとの持論が…

ムカッと来た言い回し

言葉を、どう受け取るか? 次第に依っては「サイコ野朗」だの「アスペ野朗」に分類される昨今なので下手な事は言えませんけどね。 この看板を見た時に、なぜか?知らんが「ムカッ」と来た。 (や、分かってるんだけど) 殆どの運転者は好きで人なんか轢く訳で…

う‥わ‥

<動画> 題名は動画を再生した瞬間に出た言葉。 確かに後に燃料タンクあるし、ここまで潰されて漏れて引火したら一瞬ですよねぇ。 (FitとかMR-2は座席下にあるけど、ここまで潰されたら一瞬ですよねぇ。) 私は、そももそ金持ちじゃないから高速は殆ど使いま…

車2台衝突 自転車巻き込み3人意識不明

<引用開始> 18日午前、北海道旭川市の国道で車2台が衝突して、自転車を巻き込み、消防によりますと、高校生とみられる少年を含む3人が意識不明の重体になっています。 18日午前8時15分ごろ、旭川市末広の国道12号線の交差点で車2台が衝突し、…

馬も人もイイ顔して、いヤがる‥w

衝突寸前なのに顔が笑ってる。 人間、あまりにもの恐怖に晒されるとそんなモンなのは世界共通なんでしょうね。 何度も申し訳ないが、かの大震災の津波が押し寄せる様は町の西側の高台から見てたんですが あの高い松林に潮が当たって飛沫が上がってる様を見た…

自動ブレーキ事故、運転ミスか 速度超過で作動せず?

<引用開始>http://www.asahi.com/articles/TKY201311150506.html 埼玉県深谷市で10日、マツダ車が自動ブレーキ試乗会で衝突した事故で、車は当時、衝突の 危険を察知すると自動ブレーキがかかる機能(SCBS)が作動しない時速37キロで走行 していた…

マジで30分?(;゚Д゚)

仕事を全て終えた帰り道‥ふと目を脇の看板に向けると‥ り‥リカチャン・キャッスルまで30分とか‥ この看板?標識があった場所。 ここです。 ちなみにリカちゃんキャッスルの場所は‥ ココになります。 お恥ずかしい話ですが‥と書こうとして「お恥ずかしい鼻…

うほっ♥

との題名の通りで、赤信号待ちで追突されました。(;゚Д゚)ハァ? 会社の車かつ、助手席です。 時間は11時14分頃。 ちょうど、もう稲刈りしてるのか!と画像を撮影した後の この交差点の次の交差点なので… 画像のプロパティから判断。 相手は四トン車で、押された…

水難事故

‥書いたとおりのグロ画像が出て来る訳ではないので、ご安心ください(^^; 溺れてる人のイメージって言うと皆様の頭の中にヨギる光景は、大体似たり寄ったりだと思うのですが でもそれは「テレビ」だったり「映画」の「1シーン」であり、いかにも溺れてる感の…

JADE

ジェイドじゃねぇや隧道…中央道のトンネルの事故が今日になって色々詳しく報じられてきました。 トンネルの崩落って言うと、廃トンネル探索なんかで良くみる「地圧」による崩落を思ったんですが どうにも「管理不足」やら、「点検不足」と言う言葉が踊り捲く…

シンドラー社「なぜ事故が起きたか分からない」

<引用開始>金沢市のホテルでエレベーターに挟まれ、女性従業員が死亡した事故を受け、 製造元のシンドラーエレベータ社(東京)は31日夜、東京都内で会見を開き、 フィリップ・ブーエ社長が「大変残念。亡くなられた方やご遺族、関係者の方々に心より 哀…

カルチャーショック(;゚Д゚)

導入最初のギターのソロの部分‥てっきり私が中学生当時ダビングに借りた友人のテープが伸びてて 変てこな音程になってるのか?と思ったら、これオリジナルで変なんですな。 さて本題。 <引用開始> 郡山の遊園地で作業員死亡 軌道点検中にコースター発車 8…

いい加減にしろ!このクソ野朗共!

<引用開始> 東電報道文 「知事要請の事実はない」 福島県が見解 福島第1原発事故直後の東京電力の社内テレビ会議で、3号機の水素爆発直後に佐藤雄平福島県知事が「健康被害の心配はない」とする文言を報道発表資料に記載するよう東電に要請したやりとり…

事故後初なのに…防災訓練“メルトダウン除外”

<引用開始>東京電力福島第1原発事故後、初となる国の原子力総合防災訓練について、計画作りを指示された原子力安全基盤機構が「最悪ケースの想定は避ける」として、福島事故で起きた炉心溶融(メルトダウン)を除外するなどの方針をまとめていたことが3…

水上バイクで内臓損傷の事故 噴き出す水に注意呼びかけ

<引用開始> 水上バイクから落ちた後、噴き出した水が体内に入って内臓を傷つける死傷事故が昨年中に2件あったと、国の運輸安全委員会が27日、明らかにした。 同委によると、事故は昨年7月23日に大阪府泉南市で、同31日に兵庫県明石市で起きた。い…

JCOが焼却炉設置へ 放射性廃棄物を処理

<引用開始> 茨城県東海村で1999年に臨界事故を起こした核燃料加工会社ジェー・シー・オー(JCO)が、 事故後に保管している低レベル放射性廃棄物を処理するため、 焼却炉の設置を計画していることが26日、JCOへの取材で分かった。 施設の使用変更届…

稲子付近?クマ肉から新規制値超すセシウム、食用自粛求められ猟友会が困惑

<引用開始>クマ肉から新規制値超すセシウム、猟友会が困惑 ほぼ自己負担 「猟にメリットない」 2012年5月12日 県内で捕獲されたツキノワグマ2頭の肉から食品の新規制値(1キロ・グラムあたり100ベクレル)を 超える放射性セシウムが検出されたことを…

泊3号機が停止 国内原発42年ぶり稼働ゼロ

<引用開始> 北海道電力は5日深夜、定期検査のため泊原発3号機(北海道泊村)の運転を停止した。 国内の商業用原発50基でほかに稼働している原発はなく、昭和45年以来、42年ぶりに国内の 稼働原発がゼロとなる異例の事態となった。原発稼働停止によ…

「原発は迷惑施設なのか」「止まったままなら仕事ない」 住民説明会で脱原発に不満相次ぐ…

<引用開始> 「原発は“悪者”なのか」-。26日夜、関西電力大飯原発3、4号機の再稼働をめぐり開催された 地元・福井県おおい町での住民説明会。原発の足元で長年暮らしてきた町民たちは、原発再稼働への 期待や不安を国側にぶつける一方、電力消費地の関…

遅い食事と大飯喰らい。

先ほど、遅い食事なりまして、食事中にテレビなんぞ点いてたので、ニュースなので見てました。 話題は原発の話題なんですが、福島じゃなく福井の「大飯(オオイ)」という所の運転再開の話でした。 政治家や保安員の話なんぞ、どこ行ってもあの調子なので、それは…

なんじゃ?あの煙は‥(;゚Д゚)?

この前の1月位に「福島第一原発4号機燃料プールのトラブル」があった時も見えたんですが‥ その時は、気にしすぎか?たたの雲だろう‥と思いました。 これは根拠が無い訳ではないのですが、福島第一のライブカメラには変化無しとの確認は取りました。 (だだ、…

駄目だったでしょうか?

<引用> 汚染コンクリ、100社以上に出荷の疑い 福島県二本松市の新築マンションに放射性物質に汚染されたコンクリートが使われていた 問題で、原料になった同じ砕石が、浪江町の採掘会社から県内の生コン会社2社を通じ、 建設会社など100社以上にコ…

小出裕章さん『隠される原子力』

1時間45分に及ぶ御用学者ではない学者さんの公聴会の模様です。 最初から最後まで聞き入ってしまました。 時間は長いですが、彼の説明には、それだけ聞き入る価値がありました。 (明日仕事なのにねぇ‥) 開催された場所は、私には全く縁の無い「中国地方」…

福島第二原発の情報ってホント出てこないですよね?

震災の事故直後、 福島第一はご覧の通りの有様で皆様が周知する所ですが第二の情報は皆無に等しいですよね? これは、あくまで噂の領域ですが、建屋外部にまでは漏れてはいないが 建屋内で漏れてはいけない領域までは漏れていて、普通に建屋に入る事が出来な…

福島第一潜入記~ 鈴木智彦

長い動画ですが(約2時間)最初から最後まで見入ってしまいました。 衝撃の画像が!真実が!なんてのではありませんが、話も上手ですし なにより「見聞きしてて気分が悪くならない」です。 色々興味のある話は沢山あったのですが…話半ばででる「福島第二原発…

政府はウソばっかりだ。誰が核燃料を取り出しに行くのか。被害は甚大なのに、たいしたことないように言って。本当の状況をなぜ言わないのか

<引用> 「冷温停止状態」を通り越し「事故収束」にまで踏み込んだ首相発言に、福島第一原発の現場で働く作業員たちからは、「言っている意味が理解できない」「ろくに建屋にも入れず、どう核燃料を取り出すかも分からないのに」などと、あきれと憤りの入り…

ニコニコ生放送の車載配信中に目の前でバイクが事故 「事故って当然な運転」との声

http://mkimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/024/511/418/24511418/p1m.jpg<引用> 『ニコニコ動画』のサービス『ニコニコ生放送』で一部の人に人気のあるジャンル“車載配信”というものがある。これは車にカメラを付け前方を延々と映し続ける配信のことを…

サイレン‥

外国では当然ですが「サイレン」の音が違います。 洋画を見てると救急車や消防車やパトカーのサイレンが違うのは分かりますよね。 でも、その国に住み慣れた者には、それが何のサイレンか?は 聞いただけで分かる様に国単位では統一されています。 これは動…

「原発事故で精神的苦痛」と都内男性が提訴 東電は争う姿勢

<引用開始> 東京電力福島第1原子力発電所の事故を巡り、不十分な情報公開などで不安が増大し、精神的苦痛を受けたとして、東京都内の臨床心理士の男性(46)が東京電力に10万円の慰謝料を求めて東京簡裁に提訴していたことが19日、分かった。同日開…